![]() バラ科の耐寒性宿根草
可愛らしいピンクの花を咲かせる四季成り イチゴです。従来品種よりも大輪・大実で 味がよく、花と実の両方を楽しめる品種です。 ミニ庭園に 昨年ご近所からいただいた 一株から増えて🌸🍓いっぱいです(*^_^*) 🕐 PM~ 暖かな日、半袖で過ごした👚 好きな読書 📖タイム 作家 林真理子の📒すぐに読了してしまう! スポンサーサイト
![]() |
![]() ゼラニウムとは、フウロソウ科・テンジクアオイ属に
分類される植物の総称。 南アフリカやケープ地方が原産の多年草。 春から秋にかけて色とりどりの花を長期間咲かせる。 「ゼラニウム」の花言葉は「育ちの良さ」「尊敬」。 👵我が家は…… 🌸 ピンクのゼラニウムの花言葉は「決意」。 これから 次から次へと花が咲き楽しみです🍀 ![]() |
![]() ピンクの花を咲かせ、観賞用として楽しめる
期間が長いのが特長。 また、一般的なイチゴと 比べ、つるが 短いため、お部屋の中で栽培する のにお気に入り ! 👵 未知の子は ミニ芝生 庭に 🍓鉢植えに してみました。 たのしみ !! ![]() |
![]() エドヒガン系で小彼岸桜(コヒガンザクラ)の
雑種とされています。 二季咲き(秋冬咲き)で、その名の通り 10月ごろと春の年2回、花を咲かせます。 花色は淡紅色~白色の八重咲きで、秋に 咲く花は春よりも小さめで、花数もまばらです。 友だちの お便り 💌 で 知りました。 観てみたいです 🌸 ![]() |
![]() ご近所から、薔薇をいただきました。
花瓶に さして、毎日 楽しみに眺め 今日、咲いてくれたので うれしい ! オレンジ色で、やさしい感じです。 きれい、だけど 棘があり 近寄り できない ……… 美しすぎる ! オレンジ色のバラの花言葉は 「情熱」「熱望」 「絆」と 素晴らしい言葉があります。 ![]() |
徒然なるままに。 |
プロフィール
|
Author:未知の子(みちのこ)
|
![]() |
**ランキング**
|
ランキングに参加中です。 良かったらクリックしてね♪ |
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
このブログをリンクに追加する
|
![]() |