![]() 「夜がほのぼのと明けるころ
有明の月の光がさしているのかと思うくらい 吉野の里に降る雪は白く美しい」という意味。 月の光の明るさだと思ったら 真っ白な雪の輝きだったという感動を歌っています。 スポンサーサイト
![]() |
![]() 昨日、忘れものチェックしたはずが ガラケーは、あってスマホがない ? 「 お出かけに スマホ忘れた 我 気ぬけ」 こんな自分を笑っています。 JR 電車の車窓風景を 眺めながら 「田植えあと 見れば観るほど みどり色 」 五月晴れ 「仙台青葉祭り」が今週末に あります。お出かけくださいませ。。。 ![]() |
![]() 我が家、特有の 年中おこる 振動が あります (笑) 夫婦喧嘩せいぜい震度3程度 (今朝、本で 目に入った川柳) 連休あけの曇り空、お気をつけて 行ってらっしゃい 🚙 ![]() |
![]() きょうと いう日 は 八月八日 ( 8 × 8 = 64 ) 虫 葉っぱ & 虫 脳 の 活性化に こんなこと 考えたり・・・ 発 想 転 換 ! さゆり葉の しられぬ恋もあるものを 身よりあまりて行く蛍かな 藤原定家 ・万葉集 訳 → 恋心を 隠せる人も いるので しょうが・・・ 私の恋は蛍のようにチカチカ光って見え隠れしてしまいます。 ![]() |
![]() ねじり花 (ネジバナ) が 我が家の芝生に 咲いてます ![]() 願ってもないことで 大喜び ほほ笑みが こぼれて・・ ご近所さんも 見つけて あまりにも かわいいので ほほ笑み ♪ 花言葉 「思慕」 は、 万葉集の歌 ( 詠み人知らず ) 芝付(しばつき)の 御宇良崎(みうらさき)なる 根都古(ねつこ)草(ぐさ) 逢ひ見ずあらば 吾(あれ)恋ひめやも [ 訳 ] ねつこ草がネジバナだそうで・・・ 「逢うことがなかったならば、私はこのように恋に苦しむことはなかっただろうに」と、 恋い慕う思いをねじれて咲く姿に重ねたようです。 ![]() |
徒然なるままに。 |
プロフィール
|
Author:未知の子(みちのこ)
|
![]() |
**ランキング**
|
ランキングに参加中です。 良かったらクリックしてね♪ |
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
このブログをリンクに追加する
|
![]() |